メンタルサポート研究所 心理学の立場から、心地よいメンタルヘルスを研究しています。
お問い合わせ
HOME
研修・コンサルティング
メンタルヘルス研修(ラインケア、セルフケア)
親育ち研修
虐待防止プログラム
高齢者虐待防止プログラム
DV加害者更生プログラム(準備中)
コミュニケーション研修
ストレス診断・予防
こころのミカタ®
健康増進支援システム
カウンセリング
カウンセリング
会社概要
お問い合わせ
専門的な教育を受けたカウンセラーが下記相談に対応します カウンセリング相談実績 19000件(2017年) 相談内容 福祉関係 虐待に関する相談 障碍に関する相談(生活・就労に関する相談、各種検査等の紹介) 高齢者に関する相談(介護ストレスや高齢者虐待等) 教育関係 児童生徒への支援(不登校やいじめ等) 子育てに関する相談 教職者との連携・協働に関する相談 司法犯罪関係 家事紛争に関する相談(DV被害者相談・DV加害者更生相談、ストーカー、離婚等) 刑事・少年事件に関する相談(被害者支援、加害者更生) 産業労働関係 メンタルヘルスに関する相談(ストレスチェックや復職支援等) 障碍者雇用促進に関する相談 保健医療関係 精神科・心療内科通院中の方の相談 生殖医療分野での相談(不妊カウンセリング) がんに対する緩和ケアにおける心理相談 専門機関及び専門家の紹介 医療機関、行政機関、各種専門家(弁護士、産業医等) ご相談・お申込み(クリック)
德丸 史郎(所属:法政大学大学院政策創造研究科)
新着情報
►
某PFI施設で「改善指導プログラム」を実施いたしました。
►
虐待防止プログラムが理化学研究所のホームページに相互リンクしました。
►
虐待防止学会で虐待防止プログラムの成果発表を行いました。
►
交流分析学会名誉理事長杉田峰康先生「交流分析の基礎」勉強会実施(熊本市)
►
米・再決断療法の権威、ジョン・マクニール博士夫妻が、弊社を訪問しました。
過去の一覧はこちら